top of page
  • 執筆者の写真Momoyo

言い当てる

血液型と星座を組み合わせた

占いがあったので

読んでみた。


そこまで信じていないのに、

当たっている気がして、

自分の影響されやすさに

驚いてしまった。


客観的に読み直してみると、

適当に褒めたり、

アドヴァイスを含めたりして、

読んでいる人が、自分に肯定的に

なれるように工夫されていた。


こんなものを、頑張って12かける4、

48項目、書いた人がいることに

素直に感心した。


もしかしたらどれを読んでも

当てはまる!と

思うのかもしれないので、

忘れた頃に自分のと違うのを

読んでみようかとすら思う。


その筆者に説得力がある、

力作なのだと仮定しつつ、


B型双子座はAB型乙女座と

結婚するといい、と

と書かれていたことには

驚愕させられた。


なぜ、そんなことまで書くのか?

そんなのを読んで結婚相手を

選べるほど選択肢のある人って

いるのか?


「結婚して23年目に、

『そっか、結婚したのって

間違ってなかったんだ!』

と気がつきました」

という結論のブログを書け、とでも

いうのでしょうか?!

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月1日(日) 教会で、子供達に「砂漠を40日歩こう」の歌を教える。 私の仏語の発音を一つ、小さい子が(小さい声で)直してくれた。 か…可愛い〜。心がほっこりした、受難節第一週の日曜日。 3月2日(月) オルガンコンサートのアシスタント。 フランツ・リストの作品を聴いていたら、 疫病の多い時代、リストも苦労したよねと急に思う。 数日後に日本に行く予定なので、午後は春服を何枚か買った。 でも、音楽院

間(ま)のことは、 音楽の人も 文学の人も ダンスの人も、 いつも考えている。 美術の人も 考えているらしい。 武術の人も スポーツの人も 考えていると聞いた。 間とは何か? 音楽では 音がない時間 と定義できる。 自然に存在する沈黙と違い、 音楽の間は、 音と音で区切られた沈黙になる。 オルガンはリリースを 指をあげるだけでできるので、 間の前の音の長さを 精密にコントロールできる。 すると 次

bottom of page